ブログ
トップページ > ブログ > カテゴリー: スタッフ
カテゴリー: スタッフ

酒田市 マツダ車の整備はお任せ下さい!! サカタマツダ自動車

2016.07.31

おはようございます。

昨晩は夜祭が多かったようで、あちこちから音楽が聞こえてきました。

ところで、先日から申し上げているようにエアコン修理の入庫が増えています。

車内で熱中症などとんでもない

猛暑の中頑張っているメカニックが元気に対応致します。

IMG_3023

酒田市 毎月曜日は定休日です。 サカタマツダ自動車

2016.07.25

こんにちは (^^)/

週初めの今日も晴天で皆様仕事がはかどったことと思います。

じつは店長から下の写真が送られてきて、あまりにもかわいいので皆様にご報告です。

日曜日の仕事終了後、店長からアプリの取り方など聞きながら年長者のスタッフも「ポケモンGO」にチャレンジしていました。

IMG_3002

酒田市 マツダのメカニック資格・・・?? サカタマツダ自動車

2016.07.13

おはようございます (^_^)/

自動車整備の資格は国家資格で3級から1級まであります。このほかに経験年数でとることの出来る資格は様々あります。(参考までに、私も3級を取りました)

しかし、現在の多様化した自動車・メーカー毎に特化した自動車に対応するため、各メーカーでは独自の資格制度を作っています。

当然マツダもマツダの整備工場に従事しているメカニックにマツダの資格取得(C級からA級)義務付けていますが、最新技術の確認となるため本当に難しいです。⇒7/11に受験しましたが結果は8月末です。

角館だより NO2

 image  角館で一番古い枝垂桜。樹齢310年

写真では分かりにくいですが、途中から松の枝が出ています。

酒田市 CX5で仙台に行ってきます‼️ サカタマツダ自動車

2016.07.08

おはようございます。😄

これから仙台に行きます。CX5に四人ですが快適です。

スタッフの写真を撮りましたのでご覧ください。

image

 

マツダ車は全て広島で作っています!

2016.06.06

おはようございます!

これから梅雨に入った広島に、社内研修旅行で出かけます。

途中での報告も頑張ります!!

 

酒田市 立会い車検 サカタマツダ自動車

2016.05.04

こんばんは 

朝は雨でしたが、今は晴れて夕日もきれいです。

今夕方のニュース番組を見ていたら、「根室本線の白糠町」と言ってました。

昔白糠町出身の人が同級生でした。懐かしくて今年は北海道を回ろうかと思いました。

 4/15の鶴ヶ城 

 

新橋 サカタマツダ自動車 年始ご挨拶

2014.01.03

新年明けましておめでとうございます

 昨年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂けるよう、サービス・技術向上を

目指して参りますので、今年もより一層の、ご愛顧を賜りますよう

宜しくお願い申し上げます。

皆様のご多幸とご健康をお祈りを申し上げます。

 

尚、3日・4日は初売りを開催しております

ご来店頂いた方にはをご用意しております

ぜひ、お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

車検 酒田市新橋のサカタマツダ自動車です。3月のご挨拶

2012.03.01

 

皆様、お久しぶりです。

1月末からブログを更新出来ず、申し訳ございませんでした。

年が明けてから、あっという間にもう3月ですね

今日の酒田の気温は12度を超えていたということで

天気も良く、風が気持ちが良かったですね。

 

明日からまた、お買い得新車情報や中古車情報などを

お知らせしていきたいと思います。皆様、お楽しみに

小久保

 

車検 酒田市新橋のサカタマツダ自動車です。新年のご挨拶

2012.01.04

明けましておめでとうございます

2012年が素晴らしい1年になりますよう皆様の

ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 皆様、正月休みはどのようにお過ごしですか?

私は大晦日を家族と過ごしました

ご飯を食べながら紅白を見ていたのですが、

今年は、6年ぶりに赤組が勝ちましたね

接戦で、家族全員はらはらどきどきしながら見ました。

 これから、また天気が悪くなる予報が出てますので、

健康には十分お気をつけください

 

小久保

 

 

車検 酒田市新橋のサカタマツダ自動車です。除雪装置大活躍!

2011.12.17

こんにちは。酒田市新橋のサカタマツダ自動車です。

昨日から雪が本格的に降り始めましたね

皆様、朝方や夕方は道路がアイスバンになりますので

運転には十分お気を付けください

 

私どもの会社では、去年大活躍しました除雪装置が今年も大活躍中です。

これからもっともっと活躍しそうな予感です・・・(*^∀^*)ノ

小久保

1 / 212

ページトップ